コンブチャマナ(Kombucha Mana)って?
コンブチャマナ(Kombucha Mana)は、スムージー、ジュースクレンズに次ぐ第三のドリンクとして、健康や美容に敏感な海外セレブを中心に大流行している“コンブチャ”の最新ドリンクで、酵素やアミノ酸、乳酸菌などが含まれたスーパー発酵ドリンクです♪
今まで色々なダイエットサポート商品を試してきたけど、いまいち効果が実感できなかったという人には、7つのベリーを配合していることで爽やかな美味しい味に仕上がっていますから、飲みやすく続けやすいから是非オススメのドリンクなんですよ!
そんな中でもコンブチャマナ(Kombucha Mana)に含まれている乳酸菌のK1乳酸菌の効果がスゴイと話題になっています。
その効果を詳しく紹介していきますね♪
コンブチャマナ(Kombucha Mana)公式サイト限定 先着300名
初回限定980円
※キャンペーン価格となりますので、終了してしまっていたら定価でお求めください。
K1乳酸菌
K1乳酸菌は、お米から分離された乳酸菌で、正式名称はラクトバチルス・ガゼイ・K-1株といいます。
お煎餅で有名な亀田製菓が発見した菌種であることでも有名な植物性の乳酸菌です。
このK1乳酸菌は生きたまま腸に届くことが出来るので、腸内の環境を整えるのに最適な乳酸菌なんですよ♪
K1乳酸菌の効果は?
K1乳酸菌を発見した亀田製菓がこの菌の効果を裏付けるための実験をしていますので、紹介していきますね!
便秘気味の方に2週間K1乳酸菌を摂取してもらい、排便日数、回数、量、形状についてのアンケートを行ったのが、こちら!
出典:http://www.kameda-okome.com/
このアンケートの結果、摂取する前と比較すると、排便の日数、回数、量が増かしています。ちょっとおもしろい表現ですが、バナナ状のいいウンチがでる率も上がっています♪
肌の感想を感じている女子大生を対象に、K1乳酸菌を摂取してもらった結果、皮膚のバリア機能の指標となる経表皮水分蒸散量、肌理(キメ)、ニキビの変化を調査した結果、以下のような結果となったそうです。
【皮膚バリア機能】
【肌理(キメ)】
【ニキビ】
皮膚バリア機能、肌理(キメ)、ニキビの全ての実験においてK1乳酸菌による効果が出ています。K1乳酸菌が美容に効果的なことを実験が物語ってくれていますね♪
K1乳酸菌には、便通の改善効果、肌の状態の改善効果に加え、発がん性物質を抑制する効果があります。焦げた肉を食べた際の尿に含まれる発がん性物質の数値を測った実験の結果がこちらです。
焦げた肉を食べると尿中の発がん性の度合い上昇していますが、K1乳酸菌配合のヨーグルトを食べると、焦げ肉由来の変異原性物質が減少していることがわかります。
K1乳酸菌には発がん性物質を抑制する効果があるんですね♪
コンブチャマナ(Kombucha Mana)最安値で購入♪



